どうも、朝がスーパー苦手な@NewsBank7です。
朝が苦手な人って体質なんでしょうか。私もどんなに早く寝ても朝起きるときはめちゃくちゃ眠たいですし、目覚ましを何度も止めては二度寝三度寝と寝てしまいます。
ただそうはいっても日々の生活がありますので、眠い目を擦りながら朝は起きなきゃいけませんよね。そこで本日は朝がスーパー苦手な私も実践している、眠たくて眠たくて仕方ないそんな朝にできる眠気を吹き飛ばす超効果的な方法をご紹介したいと思います。
朝起きて一杯の水を飲む
朝起きてすぐは全身に酸素が行き渡っていないため、脳も体もボッーとしてしまい中々目が覚めません。そこで朝起きてすぐ、コップ一杯の水を飲んでみましょう。コップ一杯の水を飲むことで全身の筋肉に酸素が行き渡り、眠気を吹き飛ばしてスッキリすることができます。
日の光に浴びよう
朝起きて日の光を浴びると脳が「朝」であることを認識し、身体を睡眠モードから活動モードに切り替えることができます。
朝起きたらまずは最初にカーテンを開き、日の光を浴びながら背伸びすしてみてください。眠気を吹き飛ばすことができますよ。
シャワーを浴びる
朝の眠気を吹き飛ばすためには体温を上げるのが効果的で、そのためには朝起きてすぐにシャワーを浴びるのが良いと言われています。起きてすぐは体温が低い状態にあるので、熱めのシャワーに浴びることで交換神経が刺激され眠気を吹き飛ばすことができるのです。
ただ熱めのお湯に長く浴びると身体が疲れてしまうので、パパッと浴びる程度にしておくのがオススメです。
ちなみに・・・朝シャワー浴びるとき一緒にジャンプーする方も多いと思います。よく朝シャンは禿げの原因になるとか言われていますが・・・。実際のところは朝シャンが直接禿げる原因になるわけではないみたいですよ。詳しくこちらの記事を読んでみてください。
朝食を食べる
朝の眠気を吹き飛ばすためには体温を上げるのが重要と書きましたが、朝起きて朝食を食べることも体温を上げ眠気を吹き飛ばすのに良いと言われています。
朝食を抜く方が最近はとても多いようですが、眠気を吹き飛ばすためにも簡単なものでもいいので朝食は食べるようにしたいですね。
ローズマリーを摂取しよう!
眠気覚ましにはローズマリーがとても効果的だと言われています。おすすめはやはりローズマリーのハーブティーですね。少し独特な味ではありますが、朝食と一緒にとることもできるので朝の一杯にいかがでしょうか。
カフェインを摂取しよう
カフェインには覚醒作用が含まれているため、カフェインが含まれたコーヒーや紅茶を起床後飲むことで眠気を吹き飛ばしてくれる効果があります。
コーヒーや紅茶を飲むのもいいですが、最近はレッドブルなどのエナジードリンクや眠眠打破などのような商品もたくさん売られています。どうしても眠い日はこのような商品を飲んでみるのもいいかもしれませんね。
眠気を覚ますツボを押す
人間の体には眠気を覚ますツボがいくつかあります。「中衝」や「合谷」なんかがまさにソレですね。
「中衝」
「合谷」
軽い運動をしよう!
朝の眠気を吹き飛ばすためには、起床後に軽い運動をするのもとても効果的です。ただし激しすぎる運動は逆に体が疲れてしまうので、あくまで軽い運動をすることを心がけてみてください。
昔は朝はラジオ体操する方がいましたが、ラジオ体操のような運動は眠気を吹き飛ばすためにはとても良いでしょう。健康にもとても良いので起床後の習慣にできるように頑張りたいですね。
【番外編】朝の楽しみをもってみる
個人的には最も効果が高い方法だったのですが、朝何からしらの楽しみを持つことで、朝が苦手な方も辛い朝を乗り越えることができるようになるはずです。
楽しみは人それぞれ何でもいいのですが、私の場合は「少し贅沢な朝食を食べる」ことを朝の楽しみとしています。昼や夜以上に贅沢な朝食を食べるようにすることで、眠たくても頑張って起きちゃうことができています。
